2016年05月18日
2015年度 保護者アンケート実施結果について(その1)
2015年9月
稲保連では、7月~8月に、保護者の皆様のご協力のもと、
2015年度 保護者アンケートを実施いたしました。
今回、アンケート結果のうち、主なものについてご報告させていただきます。
※記事が長いため、2回に分けてご紹介します。
●2015年度アンケート実施園:5園(第三、第四、第五、ひらお、向陽台)
●実施総世帯数:457件 総回答数:195件 回答率:43%
<主なアンケート結果>
1.保育園について
①保育料
ちょうどよい…65.13% 高い…25.13% 安い…3.08% 不公平...4.62% 未記入…2.56%
②保育時間
満足…71.79% 不満足…16.92% どちらでもない…9.23% 未記入…2.05%
③保育士の数
ちょうどよい…81.03% 多い…0.51% 少ない…17.95% 未記入…0.51%
④保育士の対応
満足…71.79% 不満…3.59% どちらとも言えない…23.59% 未記入…1.03%
⑤日曜保育
特に必要としない…68.72% 実施してほしい…20% どちらでもない…8.72% 未記入…2.56%
⑥土曜保育
ちょうどよい…64.36% 時間延長希望…2.56% 未記入(土曜保育を利用していない人含む)…43.08%
2.保育内容について
①行事
満足…68.72% 不満足…8.72% どちらでもない…18.97% 未記入…4.10%
②給食・おやつ
満足…84.10% 不満足…6.67% どちらでもない…7.69% 未記入…1.54%
③親の保育参加
満足…68.21% 不満足…10.26% どちらでもない…16.92% 未記入…4.62%
3.保育環境
①安全対策
満足…53.33% 不満足…8.72% どちらでもない…32.31% 未記入…5.64%
②保育環境の気になるところ(※複数回答可)
保育室…11.79% ホール…5.64% 園庭…10.77% 玄関…8.72% 階段…2.05%
トイレ…16.92% 遊具…7.18% 近隣問題…21.03% その他…6.67%
3.稲城市の保育サポートについて
①病後児保育室 コロボックルの利用について
利用したことある…2.56% ない…95.38% 未記入…2.05%
②コロボックルのサービス内容について
満足…1.54% 不満足…29.74% 未記入(未利用を含む)…68.72%
③コロボックルを利用しない理由
家族間で調整できた…39.49% 利用が不安…8.21% 必要としていない…21.03%
利用方法がわからない…21.54% その他・未記入…30.26%
④病児保育室 バンビの利用について
利用したことある…6.15% ない…89.74% 未記入…4.10%
バンビのサービス内容について
満足…4.62% 不満足…1.54% 未記入(未利用を含む)…93.85%
⑥バンビを利用しない理由
家族間で調整できた…37.95% 利用が不安…6.15% 必要としていない…21.03%
利用方法がわからない…26.15% その他・未記入…28.21%
4.小児医療体制について
①小児科の受診で困ったことがあるか
ある…62.56% ない…33.85% 未記入…3.59%
②夜間休日診療を断られたことがあるか
はい…20% いいえ…74.87%
5.待機児童問題について
①希望園に入れたかどうか
希望の認可保育園へ入所…55.38% 希望以外の認可保育園へ入所…9.74%
希望園以外の他園(認証保育園等)…30.77% 諦めた…4.62%
②待機児童対策は十分か
十分…7.18% 頑張っていると思う…34.36% 不十分…31.79% 未記入…26.67%
6.稲城市に対して
①子育て支援課の対応
良い…73.85% 悪い…12.82% 未記入…13.33%
②子育て相談は充実しているか
はい…50.26% いいえ33.85% 未記入…15.90%
③子育てしやすい環境か
はい…54.36% いいえ…13.33% どちらともいえない…24.62% 未記入…7.69%
7.いなほ連について
①活動内容を知っているか
はい…57.44% いいえ…31.79% 未記入…10.77%
②今後講演会があった場合、参加したいか
はい…2.05% 内容次第…45.64% 有料なら行かない…4.62% 多分行かない…43.59% 未記入…4.62%
③今後取り組んでほしいこと(※複数回答可)
市への要望…60% 各園の情報提供…28.21% 他市の情報提供…15.38% 新保育制度の勉強会…16.41%
専門家の講演会…10.26% その他…2.56% 未記入10.77%
稲保連では、7月~8月に、保護者の皆様のご協力のもと、
2015年度 保護者アンケートを実施いたしました。
今回、アンケート結果のうち、主なものについてご報告させていただきます。
※記事が長いため、2回に分けてご紹介します。
●2015年度アンケート実施園:5園(第三、第四、第五、ひらお、向陽台)
●実施総世帯数:457件 総回答数:195件 回答率:43%
<主なアンケート結果>
1.保育園について
①保育料
ちょうどよい…65.13% 高い…25.13% 安い…3.08% 不公平...4.62% 未記入…2.56%
②保育時間
満足…71.79% 不満足…16.92% どちらでもない…9.23% 未記入…2.05%
③保育士の数
ちょうどよい…81.03% 多い…0.51% 少ない…17.95% 未記入…0.51%
④保育士の対応
満足…71.79% 不満…3.59% どちらとも言えない…23.59% 未記入…1.03%
⑤日曜保育
特に必要としない…68.72% 実施してほしい…20% どちらでもない…8.72% 未記入…2.56%
⑥土曜保育
ちょうどよい…64.36% 時間延長希望…2.56% 未記入(土曜保育を利用していない人含む)…43.08%
2.保育内容について
①行事
満足…68.72% 不満足…8.72% どちらでもない…18.97% 未記入…4.10%
②給食・おやつ
満足…84.10% 不満足…6.67% どちらでもない…7.69% 未記入…1.54%
③親の保育参加
満足…68.21% 不満足…10.26% どちらでもない…16.92% 未記入…4.62%
3.保育環境
①安全対策
満足…53.33% 不満足…8.72% どちらでもない…32.31% 未記入…5.64%
②保育環境の気になるところ(※複数回答可)
保育室…11.79% ホール…5.64% 園庭…10.77% 玄関…8.72% 階段…2.05%
トイレ…16.92% 遊具…7.18% 近隣問題…21.03% その他…6.67%
3.稲城市の保育サポートについて
①病後児保育室 コロボックルの利用について
利用したことある…2.56% ない…95.38% 未記入…2.05%
②コロボックルのサービス内容について
満足…1.54% 不満足…29.74% 未記入(未利用を含む)…68.72%
③コロボックルを利用しない理由
家族間で調整できた…39.49% 利用が不安…8.21% 必要としていない…21.03%
利用方法がわからない…21.54% その他・未記入…30.26%
④病児保育室 バンビの利用について
利用したことある…6.15% ない…89.74% 未記入…4.10%
バンビのサービス内容について
満足…4.62% 不満足…1.54% 未記入(未利用を含む)…93.85%
⑥バンビを利用しない理由
家族間で調整できた…37.95% 利用が不安…6.15% 必要としていない…21.03%
利用方法がわからない…26.15% その他・未記入…28.21%
4.小児医療体制について
①小児科の受診で困ったことがあるか
ある…62.56% ない…33.85% 未記入…3.59%
②夜間休日診療を断られたことがあるか
はい…20% いいえ…74.87%
5.待機児童問題について
①希望園に入れたかどうか
希望の認可保育園へ入所…55.38% 希望以外の認可保育園へ入所…9.74%
希望園以外の他園(認証保育園等)…30.77% 諦めた…4.62%
②待機児童対策は十分か
十分…7.18% 頑張っていると思う…34.36% 不十分…31.79% 未記入…26.67%
6.稲城市に対して
①子育て支援課の対応
良い…73.85% 悪い…12.82% 未記入…13.33%
②子育て相談は充実しているか
はい…50.26% いいえ33.85% 未記入…15.90%
③子育てしやすい環境か
はい…54.36% いいえ…13.33% どちらともいえない…24.62% 未記入…7.69%
7.いなほ連について
①活動内容を知っているか
はい…57.44% いいえ…31.79% 未記入…10.77%
②今後講演会があった場合、参加したいか
はい…2.05% 内容次第…45.64% 有料なら行かない…4.62% 多分行かない…43.59% 未記入…4.62%
③今後取り組んでほしいこと(※複数回答可)
市への要望…60% 各園の情報提供…28.21% 他市の情報提供…15.38% 新保育制度の勉強会…16.41%
専門家の講演会…10.26% その他…2.56% 未記入10.77%
Posted by いなほれん at 01:02
│いなほアンケート