たまりば

出産・育児 出産・育児稲城市 稲城市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2010年03月03日

0歳児1人あたりの面積基準の国際比較

機関紙の「これなあに?」コーナーでは、保育に関するさまざまな情報をお伝えしています。

今回は0歳児1人あたりの面積基準の国際比較を掲載していす。

(「自治労連保育部会ニュース」より)
スウェーデン・ストックホルム 7.5㎡
フランス・パリ       5.5㎡
アメリカ・ワシントン州  4.6㎡
ドイツ・バイエルン州  3.5㎡
日本            1.68㎡ ※ほふく室を含め3・3㎡



みなさん、ご存知でしたか?  


  • Posted by いなほれん at 00:29Comments(0)機関紙「いなほ」記事抜粋

    2010年03月03日

    各園の取組み2010年2月

    2010年2月度に行われた各園の取組みです。

    第一保育園
    2月3日 節分集会
      9日 食育プロジェクト(試食会)
     18日 お楽しみ会
     24日 調理保育
     25日 お別れ遠足

    第二保育園
    2月3日 豆まき集会
     10日 ごっこ遊び
     16日 カレーうどん作り
     17日 あそびましょ
     18日 福祉センターとの交流
     19日 お別れ遠足

    第三保育園
    2月3日 節分集会
     12日 ちょこっとタイム
     19日 大きくなったの会
     23日 はとぽっぽ広場
        (第三文化センターでの地域活動)
     26日 思い出遠足 

    第四保育園
    2月3日 節分
     10日 ごっこ遊び
     12日 わらべうた
     18日 お別れ遠足
     19日 ふれあい交流誕生日会

    第五保育園
    2月3日 節分集会
      4日 ウェルカムパーティー
        (地域活動 ママの料理)
     10日 ベストライフたま交流
     16日 ほしの家懇談会
     18日 お別れ遠足
     19日 あゆみ会交流・ひまわりの家懇談会
     24日 豚汁作り
     26日 お別れ散歩

    ひらお保育園
    2月3日 節分集会
      4日 わらべうた指導・ミニミニバザー
    9~13日 保育展(園児の作品展示)
     11日 園舎お別れ会
     24日 ミニミニバザー

    向陽台保育園
    2月3日 節分会
    16・17日 劇の会
     23日 誕生日会
      


  • Posted by いなほれん at 00:17Comments(0)機関紙「いなほ」記事抜粋

    2010年03月02日

    2009年度機関紙いなほ第5号より。

    機関紙いなほ第5号(3/1発行)では、いなほ連の「これまでの活動」を、当ブログの記事より引用し、紹介しております。

    今年度も残すところ約一ヶ月となり、各ご家庭でも卒園や入学、進級についての話題が増えているのではないでしょうか。また、各クラスの新役員はもう決まりましたでしょうか。今号では、皆さんに稲保連のことをより知っていただこうとの思いから、今までの稲保連の活動を公式ブログ(inagipapamamablog.tamaliver.jp/)から引用して、ご紹介します。

    まだお読みになられていない方は、よろしければ以下の記事をご一読下さい。



    現在の稲保連には、市内の公立全5園と、私立2園(向陽台、ひらお)の計7園が加盟。月1回土曜日に定例会をもち、情報・意見交換を行なっています。また、中央公民館交流祭りで模擬店(08年度は中華まん、09年度はカキ氷)を出店し、好評を得ました。今後も稲保連の活動をさらに広め、市内の保育園また子どもたちの未来のために情報を発信していきたいと思います。              

    今年度の役員たちの声
    ★他園の保護者の方と知り合い、情報交換できることはとても有意義。
    ★月1回の稲保連の定例会に参加することで、他園の様子を知ることができるのは面白い。
    ★保育園をめぐる様々な問題について、もっと知りたい。
    ★稲保連の歴史をきちんと知りたい。
    ★今後のためにも、毎年の役員の引継ぎを円滑にしたい。
    ★稲保連の活動をもっと広めたい。ブログももっと充実させたい。
    ★稲保連は今後もぜひ存続させたい。
      


  • Posted by いなほれん at 23:49Comments(0)機関紙「いなほ」記事抜粋