たまりば

出産・育児 出産・育児稲城市 稲城市

2016年05月18日

<市長懇談会に向けて> 稲保連からの要望書のご紹介

2016年11月

こんにちは。いなほ連です。
今回は、11月27日(金)に開催される市長懇談会にて提出する要望書について、ご紹介します。
先般保護者の皆様からお寄せいただいたアンケート結果をもとに、以下の要望書を作成いたしました。


◆平成27年度 稲城市保育園保護者会連絡会からの要望書◆

日頃より、稲城市民への細かなご配慮とご丁寧な対応、感謝しております。
いなほ連として活動する中、病児保育の運営や明確な情報公開、その他要望に対しての取り組みをきちんと行って頂き、働きながら子供を育てる事は大変な事ばかりではないと、日々感じる事が出来ています。より安心して子育てができる環境の実現のため、本年度も加盟園の保護者を対象にアンケートを実施、その結果を踏まえ稲城市への要望として提出させて頂きます。宜しくお願い致します。

要望
1.待機児童対策について
稲城市の待機児童数は少ないと聞いていますが、現実として保育ママや認証園に預けている人は多く、認可園に入れず困っている家庭が多いのが現状です。
 又、南山プラウドや市内新築住宅の増建によりファミリー層が増え保育園入所が難しくなって行く事も予想されますが、どのような対策を考えておられるのでしょうか。今後の展望を教えてください。
又、どの様に市民へ知らせていくのか、その方法も教えて下さい。

2.保育士(職員)の質について
  普段の園生活の中で、担当する保育士(職員)により、子供への接し方や対応に大きな差があるように感じられるケースが多くあるように感じる、との意見が多数出ています。保育の質の均一化を市として図ってほしいと思います。その改善のために、現在市ではどの様な対策をされているのでしょうか。

3.病児保育、病後保育にていて
市内利用出来る病児病後保育は現在2か所ですが、「定員が少ないため断られた」「預かる条件を広くしてほしい」。住んでいる地域によっては「施設が遠く使いづらい」との意見がでています。今後増やしていくなどの予定はあるか、他に検討されている事が有りましたら教えてください。
 又、他の自治体によってはその様な場合に自宅でベビーシッター等を利用すると補助が出るケースも有るようですが、金銭面での補助は可能でしょうか。

4.日曜・祝日保育の受け入れについて
今年度10月より、本郷ゆうし保育園での日曜祝日保育の受け入れが始まったと言う事ですが、周知されていません。勤務形態の多様化により、日曜、祝日も出勤せざるを得ない家庭も多いのが現状です。現在、日曜祝日保育実地園は、認可園では、本郷ゆうし保育園の1園のみですが、今後の受け入れ園を増やす予定はあるか、他に検討されている事が有りましたら教えてください。
 又、アンケートの中で、延長保育の時間を現在の19:00から、20:00まで延ばしてほしいとの声も上がっています。保育時間の延長を希望します。

5.門の防犯セキリュティーについて
不審者情報なども相次ぐ中、誰でも園内に出入り出来てしまう事に不安を覚える保護者が多くいます。一部の園で導入されている様な、カード式の施錠やオートロックで暗証番号入力で開くもの等の導入を検討してほしいと思います。

6.トイレの老朽化について
  一部公立園では、トイレが古く園児の使用するトイレについて、床がタイルで滑りやすく危険との意見が出ています。実際に水で濡れたタイルの上をサンダルで移動する際、滑って転倒し怪我をしたケースも発生しています。公立園、私立園の差が出ない様に、トイレ環境の改善を要望します。

7.保育料の多児減免措置について
  稲城市でも、第2子・第3子以降の子供の保育料の減免措置を取っていますが、知らない人が多く周知されていません。又、子供の年齢差によって対象とならない場合がある事なども非常にわかりづらいとの意見がでています。2人目3人目の出産を考える家庭にとっては有益な情報であると思うので、より詳しく分かり易く市民へ伝えるために対策をお願い致します。


8.駐車場について
自宅から近い第一希望の園に入れず、遠方の保育園に通わざるを得ない場合など、車を利用しなければならない家庭は大変多いのが現状です。一部専用駐車場を持っている園は有りますが、大多数の園はスペースを確保されておらず、園によってはコミュニティーセンターの駐車場を貸して頂いたりしていますが、その場所から園までの道のりは遠く、歩道も狭くて大変危険です。他の園では、近隣コインパーキング利用を支援課より言われていますが、園以外の利用者が多く満車状態時は駐車出来ず、道路渋滞が発生している現状があります。今後駐車スペース確保について、市としての考えを教えて下さい。
又、Iバス本数が減った事により、迎えの時間が遅くにずれ込み、18:00を過ぎ延長料金を支払わざるを得ない事例も発生しています。自動車利用では無く、公共交通機関の利用を推奨するのであれば、保育園児家庭割引サービスなども検討してほしいと思います。


9.支援課の対応について
  アンケートの中で、子育てに関する書類手続きや相談で子育て支援課を訪れた際、職員の方の対応が良くなかったとの意見が出ています。改善をお願いします。
  又、郵送不可の書類の提出は、フルタイムで仕事をしている保護者は、平日開庁時間に提出出来ず困っているのが現状です。休日開庁を要望します。


10.今後の民営化の予定
  市としては今後も民営化を進めていくと聞いていますが、具体的なスケジュールが立っていましたら可能な範囲での回答をお願いします。アンケートの中には、公立園に通わせている保護者から「民営化しないでほしい」「営利を優先させる園になるのが不安」等の意見が出ています。又、民営化される事によって様々な事柄が各園の裁量に任される事になりますが、公立、私立によって保育環境が全く異なってしまう事は多くの保護者が懸念しています。全ての園で、より良い保育環境の中で子供達が安心して毎日を過ごせるよう、宜しくお願いします。



市長懇談会開催の内容と市からの回答については、改めてご紹介させていただきます。



  • 同じカテゴリー(市との懇談会)の記事
     市長懇談会を開催いたしました! (2016-05-18 01:06)
     2013年度、市との懇談会を開催しました (2014-03-31 00:00)
     2013年度市との懇談会の日程決定! (2013-11-17 00:00)
     【開催しました】要望書 フォロー会#2 (2012-03-03 04:00)
     対市懇談会のまとめ (2010-12-12 22:40)
     市との懇談会を開催します(参加者募集) (2010-11-26 23:12)

    Posted by いなほれん at 01:05 │市との懇談会要望書・回答書

    削除
    <市長懇談会に向けて> 稲保連からの要望書のご紹介