たまりば

出産・育児 出産・育児稲城市 稲城市

2014年03月31日

2013年度、市との懇談会を開催しました

2014年2月7日(金)に、中央公民館にて市との懇談会を開催しました。

回答書も、その後いただきましたので掲載いたします。

1.保育実施時間の前後10分余裕を持たせて6時50分開錠19時10分施錠としてほしい
  7時~19時は実際の保育の時間にしてほしい。

  
 (回答)
  保育所の開所時間は午前7時から午後7時までと定められております。
  前後の時間につきましては、受け入れ準備時間などを考慮し、運営の中で対応してまいります。


2.学童保育の時間延長を実現させてほしい
  認可保育園と同じ7時~19時にしてほしい(18時以降お迎えが必要でも実現してほしい)
  現行の学童保育の時間だとやっと仕事復帰したのに更なる時短や転職をせざるを得ない。
  長期休み期間中の朝8時30分開始をせめて8時からにしてほしい。

  
 (回答)
  公設公営の学童クラブの開所時間は、現状の運営体制で考えております。
  今後、学童クラブの施設や新築にあわせて、民営化の導入を考えておりますので、このような機会をとらえながら対応してまいります。


3.休日・夜間診療の充実、病児・病後児保育の手続きの簡略化
  小児科医の人数を増やすなど具体的に改善してほしい。
  市立病院があるのに市外の病院を案内されるのはおかしいと思う。
  病児保育にかかる時にかかりつけ医で診察後に診療情報提供書を記入していただかなければならず、時間がかかり過ぎてしまい利用したいのに利用出来ないという実態があります。
  せめて、その場で診療情報提供書を発行していただけないのでしょうか?
  病児保育の時間を延長してほしい。特に朝。

  
 (回答)
  市立病院の救急外来では、内科系、外科系、小児科、産婦人科の4科体制で行っています。従事する医師は、市立病院の医師のほか、関連大学病院等の医師により対応しておりますので、入院患者を診ながらの救急対応となることや、処置に長い時間お待ちいただく場合や、待ち時間の目途が立たない場合などは、他の病院へ転院をお願いしなければならない場合もございます。
  小児医療における医師不足や過重労働が、深刻な課題になっていることも、ご理解いただきたいと存じます。
  また、休日診療につきましては、一般社団法人稲城市医師会の協力により、内科・小児科系の医療機関1箇所を輪番で指定し、診療時間は、午前9時から午後5時まで実施しております。休日診療医院の拡充につきましては、地域での診療体制の確保等の課題があり、現時点では非常に厳しい状況でありますが、事業に委託先であります医師会に話しをしてまいりたいと考えております。
  夜間診療につきましても、併せて医師会へ話しをしてまいります。
  病児保育室の利用申請にあたっては、以前までは前日としていましたが、利用者の利便性を考え、当日でも申請できるよう変更いたしました。
  診療情報提供書は、お子さんの症状について、かかりつけ医による診断により、病児・病後児保育室における保育が可能であるかを確認するためのものとなりますので、必ず利用の際にはご提出をお願いいたします。
  また、病児保育室では、隣接する市立病院の診療時間よりも、早くから遅くまで保育室を開け、10時間の保育を行っております。
  時間延長につきましては、困難と考えております。
  今後も、委託事業者と改善案を話し合いながら、進めてまいります。


4.子育てに関する情報の発信
  ホームページをもっと見やすくしてほしい。
  3と重複するが、夜間・休日の病院情報を見やすくしてほしい。

  
 (回答)
  子育てに関するホームページや夜間・休日の病院情報につきましては、見やすい情報発信に努めてまいりたいと考えております。
  ぜひ、皆様からのご意見やご提案もお知らせください。


5.向陽台保育園の園庭が狭く、近くの公園をもっと活用できるようにしてほしい
   現在運動会は向陽台小学校を使用しているが、もっと近くの公園を使えるようにしてほしい。

  
 (回答)
  保育園に伝えます。


6.市立保育園(第3、第4、第5)建物が老朽化し過ぎている
  建て替えは無理でもトイレや玄関のリフォームを検討してほしい。

  
 (回答)
  現在、公共施設全体の改修などについて、調査を進めております。
  このことを踏まえながら、計画的な改修や修繕を行ってまいります。


7.乳幼児の使用済オムツの処理を園で行ってほしい
  
 (回答)
  南多摩保健所の指導により、乳幼児保育施設での集団感染予防のため、ご家庭での処分のご協力をお願いしているところです。
  ゴミ処理のルールもありますが、持ち帰らないような運用ができないか、検討してまいります。


8.冬場のトイレが冷たすぎるので、便座シートの使用を検討してほしい
  
 (回答)
  検討してまいります。


9.駐車場問題について
  ●向陽台保育園の要望
   送迎時の駐車場がありません。送迎時に公園通りのくぼみに、駐車違反にならずに一時停車できる配慮などをご検討ください。

  
 (回答)
  保育所のしおりでも、『各園とも、原則駐車場はありません』とご案内しております。駐車が必要な場合は、近隣の稲城中央公園野球場の有料駐車場等をご利用ください。
  公園通りのくぼみの駐車については、多摩中央警察署と協議してまいります。
  
  ●第3保育園の要望
   第3保育園の保護者から、駐車場を近くに整備していただけないかという意見がでています。理由は以下の通りです。
   1.第3保育園には保護者用の駐車場がなく、むかいのコラボいなぎの駐車場3台と、子どもと歩いて10分ほどの坂浜コミセンの駐車場を借りています。コミセンの駐車場を借りられるのはありがたいですが、小さな子どもを連れて保育園まで歩くのは大変です。ほか、保育園の脇の狭くやや危険な道路に5台縦列駐車しています。保護者会でルールを決めて周知していますが近隣住民から苦情が出ています。そもそも道路に駐車してほしくないと言われています。

   
  (回答)
   近隣住民との良好な関係を保つことができるよう、現状での対応について、引き続きご協力をお願いいたします。
   今後は、地域的に不便な保育園への送迎サービスをはじめ、駐車場確保に向けた代替案など、検討してまいります。
   
   2.第3保育園は、急な坂の上にあり、歩道も狭く自転車での送迎も危険です。
     また、遠方から通う方や、兄弟を別の保育園に預けている人もおり、こうした事情から車での送迎が必要となっています。
     実際に検討していただける場合は、その代の保護者の意見をよく聞いていただけるようお願いいたします。
  
  ※向陽台保育園、第3保育園の共通点として、希望(近くの)園に入れず矢野口・大丸・東長沼方面から通われている方が比較的多いようです。
   少しでも改善できるよう、ご検討いただけますようよろしくお願いいたします。



10.放射能検査について
  各園の土壌検査・洗浄を是非やってほしい。現在の空間検査だけでなく、砂場の砂の入れ替え等も検討してほしい。

  
 (回答)
  稲城市では、市民の安心を確保し健康に対する不安を解消するために、国が示す『除染ガイドライン』を参考に、平成23年12月28日に『市内空間放射線量測定対応方針』を定め、定期的に局所測定を行っております。
  これは、国より厳しい基準としているところです。
  その中で、基準値の0.23μSv/h を超えた場合には、土の入れ替えを行うこととしております。
  現在、定期的に市内各乳幼児保育施設の測定を行なっておりますが、基準値を上回る結果となっていないことから、地面を掘削する測定や、砂場の砂の入れ替えなどは予定しておりません。


11.お弁当持参の件について
  東日本大震災の際にいち早くお弁当持参提案をしていただき現在も希望すれば持参できるとの事ですが、夏場の保管場所が確保されていないと聞きました。お弁当持参を希望した場合の対応についてお聞かせください。

  
 (回答)
  南多摩保健所の指導に基づき、給食調理室内への保管は、給食室の食材との隔離が義務となっております。(食中毒があった場合に直接の原因がわからなくなってしまうため)
  通年、各園では事務所内などの一定の涼しい場所で保管するよう工夫しております。
  なお、夏場の時期には、ご家庭におきましても、保冷剤をご使用するなどのご協力をお願いいたします。

  • 同じカテゴリー(市との懇談会)の記事
     市長懇談会を開催いたしました! (2016-05-18 01:06)
     <市長懇談会に向けて> 稲保連からの要望書のご紹介 (2016-05-18 01:05)
     2013年度市との懇談会の日程決定! (2013-11-17 00:00)
     【開催しました】要望書 フォロー会#2 (2012-03-03 04:00)
     対市懇談会のまとめ (2010-12-12 22:40)
     市との懇談会を開催します(参加者募集) (2010-11-26 23:12)

    Posted by いなほれん at 00:00 │市との懇談会要望書・回答書

    削除
    2013年度、市との懇談会を開催しました