2009年度機関紙いなほ第6号より。(2009年度最終号)
保護者のみなさま、こんにちは。
入園、進級され早いものでもう一月経とうとしています。子どもたちは新しい環境にも慣れ、また、保護者である私達もようやく一息つけるといったところで しょうか。
はじめて保育園にお子さんを預ける方、はじめまして! 稲城市保育園保護者連絡会(通称いなほ連)です。私達は、1989年9月に誕生した加盟園(公立保育園全5園と私立保育園2園)の保護者会を会員として成り立つ、保護者による会です。保護者たちが、よりよい子育て、保育環境の実現を目指し、意見交換をしたり、必要に応じて行政に働きかけをしています。どうぞよろしくお願いいたします。
また、進級されたお子さんをお持ちの保護者さま、また1年よろしくお願いいたします。昨年末に市に提出していました要望書の回答が4月14日に届きましたのでようやく機関紙最終号の発行となりました。全文を機関紙と合わせ配布します。今後の保育活動の参考にしていただければと思います。
(会報とともに市からの回答書を各園会員の皆様に配布いたしました。)
*会長より
5月15日の総会をもって、任期を終わらせていただきます。
保護者のみなさまには、この一年いろいろとご協力いただき本当にありがとうございました。右も左もわからず会長を引き受けた当初と今とでは、保育についての私の中での知識や考えが全く変わっています。私達が注意をはらい保育環境に目を向けていかなければ私達保護者の思いとは別の方向に進みかねない、そんな思いがしています。その中で、毎年のように要望としてお願いしていました、「延長保育を全園19時まで」が、この春からようやく実施されました。これもすべて、先輩保護者から引継ぎ継続して活動してきた結果と受け止めています。いなほ連として活動していただいた保護者役員のみなさま、一年間お疲れ様でした。
会長 渡部 良子
関連記事